• 04-7122-3680

  • お問い合わせ

  • Instagram

  • facebook

ブログ

カテゴリー:

御朱印集めが流行っている?

  • その他
 山ガールとか○○ガールが昨今流行ってる中、御朱印ガールという言葉を聞きました。どうやら寺社に出向いて御朱印を集めるのがブームだとか。しかしながら参拝もせず、御朱印だけ貰うちゃっかりした方もいるようであるお寺ではマナー違反に苦言を呈しているところもありました。そんなわけで今回のブログでは、御朱印について調べたことを書いていきたいと思います。

御朱印は、元々写経をお寺に収めた時に頂く印でした。それが江戸時代後期ごろから納経しなくても参拝の証として頂けるようになりました。それがやがて神社にも広がり、今では多くの寺社で頂けます。が、観光地などの記念スタンプとは意味が違います。御朱印は、お守りやお札と同じく神仏や寺社名が書いてあります。ご本尊やご神体と同じものです。また書いて押印して頂けるので、まったく同じものはありません。オンリーワンの物なので、大切扱い保管しましょう。

御朱印は、墨と朱のコントラストが美しく筆づかいも個性があり、可愛いものやユーモラスなものまで多種多様にあり、ひとつのアートとも言えます。その日その時のご縁で授かった先程も申しましたが、オンリーワンアートなのです。

御朱印集めの始まりは、四国八十八か所巡り、三十三観音巡りなどの霊場巡礼と言われています。きめられた札所お寺をめぐり、すべてを巡ると願いがかなうというような参拝の仕方です。この巡礼の際に札所で御朱印を頂き参拝の証とします。これが御朱印集めの始めでしょう。御朱印帖ではなく大きな和紙に御朱印を頂き、表装して掛軸にする方もいます。

さて当店では、昔ながらの御朱印帖も扱っていますが、最近御朱印集めが流行りのため、おしゃれでポップな御朱印帖が発売されていますのでそちらにつきましても販売しています。どうぞ、お足をお運びください。

ページトップへ戻る