HOME > 用語集 > 位牌
< 仏壇 | 一覧へ戻る
亡くなった人の戒名、命日、享年を記しておまつりするのが位牌です。位牌には白木位牌(野位牌)と、本位牌(漆塗りや唐木)があります。白木位牌は葬儀の時に祭壇に安置し墓所に持っていくものです。本位牌は、忌明け法要の日までに用意して菩提寺の住職に魂を入れていただきましょう。
本位牌には、故人一人ひとり独立した「板位牌」と10枚ぐらいの板が入る「回出位牌」があります。
このページのトップへ